カテゴリから探す

モバイルバッテリー
すべてのモバイルバッテリー
コンパクト (10000mAh未満)
大容量 (10000mAh~)
超大容量 (20000mAh~)
充電器
すべての充電器
USB急速充電器
バッテリー機能搭載USB充電器
ワイヤレス充電器
カーチャージャー
電源タップ
ケーブル
すべてのケーブル
USB-C & ライトニングケーブル
USB-C & USB-C ケーブル
USB-C & USB-A ケーブル
USB-A & ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
HDMIケーブル
USBハブ / アダプタ
すべてのUSBハブ / アダプタ
USBハブ
アダプタ
ドッキングステーション
ポータブル電源
すべてのポータブル電源
ポータブル電源
ポータブル冷蔵庫
ソーラーパネル
セット製品
拡張バッテリー
ポータブル電源アクセサリー
イヤホン / ヘッドホン
すべてのイヤホン / ヘッドホン
完全ワイヤレスイヤホン
オープンイヤー
ヘッドホン
イヤホン / ヘッドホン関連アクセサリー
スピーカー / その他オーディオ
すべてのスピーカー / その他オーディオ
スピーカー
スピーカーフォン / マイク
オーディオ関連アクセサリー
掃除機
すべての掃除機
ロボット掃除機
ハンディ / スティック掃除機
コードレス水拭き掃除機 (MACH)
掃除機アクセサリー
プロジェクター
すべてのプロジェクター
モバイルプロジェクター
ホームプロジェクター
ホームシアターシステム
プロジェクターアクセサリー
紛失防止トラッカー
屋外用カメラ
屋内用カメラ
家庭用電力ソリューション
家庭用蓄電池 (Solix XJシリーズ)
切替分電盤システム (Power Link System)
その他
すべてのその他
スマホアクセサリー
Webカメラ
体重体組成計
3Dプリンター
eギフト
整備済製品
その他

ANKERアイコンMAGAZINE

「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア

公開日:2024.10.24

ランニング・ジムなどのスポーツに最適なワイヤレスイヤホンの選び方

ランニングやジムでのトレーニングなどのスポーツシーンで、ワイヤレスイヤホンを使用して音楽を聴きながら集中力やモチベーションを高める方は少なくありません。しかし、多種多様なワイヤレスイヤホンが販売されており、どの製品を選べば良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。
この記事では、スポーツシーンでのワイヤレスイヤホンの選び方から、Ankerグループのおすすめ製品まで、詳しく解説していきます。

目次:

    ランニング・ジム・スポーツに最適なワイヤレスイヤホンの選び方

    様々な機能を備えたワイヤレスイヤホンがありますが、スポーツシーンでは特に以下のポイントを重視すると良いでしょう。

    イヤホンの形状

    イヤホンは、大きく分けてカナル型とインナーイヤー型、オープンイヤー型の3つの形状があります。それぞれに異なる特徴とメリットがありますので、しっかりチェックしましょう。

    カナル型

    カナル型イヤホンは耳の奥にしっかりとイヤーチップを差し込む形状で、外部の音を遮断し、密閉感があります。これにより、激しい運動をしてもイヤホンが外れにくく、安定した装着感を提供します。ただし、遮音性の高さゆえに周囲の音が聞こえづらいのがデメリットです。

    インナーイヤー型

    インナーイヤー型イヤホンは、一見カナル型に似た形状ですが、イヤーチップがなく、耳道を完全に塞がないデザインが特徴です。そのため、周囲の音をある程度取り入れながら使用することができます。その反面、カナル型と違い隙間ができてしまうので外れやすく、激しい運動には不向きです。

    オープンイヤー型

    オープンイヤー型イヤホンとは、名前の通り耳を塞がないタイプのイヤホンです。周囲の環境音を聞きながら音楽を楽しむことができ、安全性が高いのが大きなメリットです。j形状の特性上、周囲の環境音により音楽が聴き取りずらい、音漏れしやすいなどのデメリットもあります。

    関連記事:オープンイヤー型イヤホンとは?従来のイヤホンや骨伝導タイプとの違い、メリットを徹底解説

    防水規格 (汗や雨で故障しないか)

    屋外でのランニング中に突然降り出した雨や、ハードなトレーニングによる汗濡れなどを考慮し、高い防水規格の製品を選ぶことが重要です。
    防水規格は、「IP (International Protection) コード」という電気製品の防水・防塵性能を1~8等級に分類される国際規格を確認しましょう。数字が大きいほど防水性能が高いことを示しています。
    一般に、IPX5 (水の噴流に対する保護) 以上のモデルであればランニング中の突然の雨や汗による濡れでも安心して使用することが出来ます。水辺など、より水濡れのリスクがある場所で使用する場合は、IPX7 (一定時間の水没に対する保護) に対応したモデルを選ぶとさらに安心です。

    装着感 (外れにくさ、汗蒸れの有無)

    ランニングやトレーニングで使用する際は、装着感も重要な要素です。通常のワイヤレスイヤホンは振動や衝撃で外れやすいため、イヤーフックがついている耳から落ちない製品をおすすめします。また、運動中の汗で蒸れてしまうと不快感を感じるという方は、耳を塞がないオープンイヤータイプのイヤホンを選ぶと良いでしょう。

    外音の取り込み (安全性)

    屋外でランニングをする際には、車の接近音など周囲の音に気を付ける必要があります。安全に運動しながら音楽を楽しむためにも、外音を取り込むことができるイヤホンを選ぶと良いでしょう。

    ノイズキャンセリング機能

    ジムでトレーニングに集中したい時は、ノイズキャンセリング機能が役立ちます。この機能により周囲の雑音を遮断し、トレーニングに没入することが可能になります。

    再生可能時間

    トレーニングやランニングの途中でバッテリー切れを起こさないよう、再生可能時間も重要なチェックポイントです。ワイヤレスイヤホンは内蔵バッテリーによって動作するため、再生可能時間が限られています。長時間スポーツを楽しみたい方は、再生時間が長いモデルを選ぶことをおすすめします。

    本体の操作方法

    ランニングなどの運動中でも快適に一時停止 / 再生、曲送りなどの操作が出来るよう、本体ボタンでの操作が出来るモデルを選ぶのもおすすめです。

    ランニングやトレーニングシーンに最適なオープンイヤー型イヤホン Soundcore AeroFit 2 / Soundcore AeroFit Pro

    B0D7ZZCHFV
    Soundcore AeroFit 2

    つけていることを忘れるほどのつけ心地で、高音質をストレスフリーに

    製品詳細を見る Amazonで予約
    Soundcore AeroFit Pro
    Soundcore AeroFit Pro

    着脱式バンド付きで激しい運動でも安心
    これ1台でスポーツからオフィスまで

    製品詳細を見る Amazonで購入

    Soundcore AeroFit 2 / Soundcore AeroFit Pro の特徴

    周囲の音が聞こえる安心感

    物理的に耳を塞がない構造のため、トレーニングやランニング、家事など、周りの音をしっかりと取り込みたい時に安心して使用できます。

    IP55の防塵・防水規格

    汗や突然の雨でも安心のIP55の防塵・防水規格に対応しています。屋外スポーツシーンでも気兼ねなく使用できます。

    着脱式バンド

    AeroFit Proには着脱可能なバンドが付属しており、激しいスポーツを行う方でもしっかりとした装着感を提供します。

    長時間再生

    イヤホン本体が満充電の状態でAeroFit 2なら最大10時間、付属の充電ケースを使用すると最大42時間の音楽再生が可能です。また、約10分間の充電で約4時間分の音楽再生が可能なため、ワークアウト前の短時間でも十分に充電を行うことができます。
    またSoundcore AeroFit Proは、イヤホン本体が満充電の状態で最大14時間、付属の充電ケースを使用すると最大46時間、約10分間の充電で約5.5時間の再生が可能です。

    ※再生可能時間は音量や使用環境によって異なります

    スポーツごとに最適なモードをカスタマイズできる完全ワイヤレスイヤホンSoundcore Sport X20

    B0CRVN23LP
    Soundcore Sport X20

    スポーツを思うがままに防水&折りたたみ式イヤーフックで外れない完全ワイヤレスイヤホン

    製品詳細を見る Amazonで購入

    Soundcore Sport X20の特徴

    イヤーフック型とカナル型の機能を兼ね備えているため、耳からの落下の心配がほとんどなく、しっかりとしたフィット感が特徴です。ノイズキャンセリング機能とIP68の防塵・防水規格を備えており、集中力を要する激しいスポーツや格闘技のトレーニングなどに最適です。
    また、外音取り込み機能を搭載しているため、ランニングなどでも周囲の音を取り込みながら安心して音楽を楽しめます。ノイズキャンセリングモードと外音取り込み機能を切り替えることができるので、シーンに応じた最適なモードで音選択することができます。

    イヤーフック付きでしっかりとフィット

    激しい運動中も外れにくく、耳にしっかりとフィットします。フック部分には柔らかい素材を使用しているので、使用中に耳が痛くなる心配もありません。

    防水規格

    P68の防塵・防水とAnker独自のSweatGuard™テクノロジーにより、雨や運動時の汗などを気にせず安心してスポーツやアウトドアを楽しむことができます。

    迫力の重低音×アクティブノイズキャンセリング (ANC)

    大型の11mmドライバーとAnker独自のBassUp™テクノロジーを搭載。パワフルな重低音で音楽をお楽しみいただけます。また、ノイズキャンセリングモードを選択するとイヤホンに搭載された6つのマイクが周囲の騒音を検知し、アクティブノイズキャンセリングによって自動車や飛行機のエンジン音、ランニングマシンなどのジムの機械音など、低周波ノイズを除去します。

    関連記事:PNC / ANCとは?ノイズキャンセリングの仕組みと種類について解説

    外音取り込み機能

    外部の音も聞きたい環境下では、外音取り込みモードに切り替えも可能です。屋外の車の音や公共施設のアナウンスなどの外音を取り込むことができるため、安心してスポーツをお楽しみいただけます。

    イヤホン関連記事

    高音質コーデック「LDAC™」とは?ハイレゾやコーデックを簡単解説!

    Bluetoothが繋がらない?ペアリング方法を画像付きで解説!

    完全ワイヤレスイヤホンの充電ができない!よくあるトラブルとその対処法

    イヤホンとヘッドホンどっちがいい? おすすめのSoundcore製品も

    カナル型イヤホンって何?他の形状との違いやイヤホンの選び方まで解説

    オープンイヤー型イヤホンとは?音漏れは大丈夫?おすすめのAeroFit シリーズ

    SHARE

    PICKUPS

    ピックアップ記事

    あなたの生活を
    より快適で、スマートなものに。
    オンラインストアはこちらから!

    ANKERアイコンMAGAZINE

    「モノ」で叶える
    スマートな暮らしを後押しするメディア

    Empowering Smarter Lives

    アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。

    会員限定特典 (無料)
    会員登録する
    • マイルが貯まる・
      交換できる

      購入金額に応じて最大10%還元

    • 製品の保証期間を
      6ヶ月延長

      一部製品を除く・延長保証について

    • 会員ランクごとの
      限定特典をご用意