カテゴリから探す

モバイルバッテリー
すべてのモバイルバッテリー
コンパクト (10000mAh未満)
大容量 (10000mAh~)
超大容量 (20000mAh~)
充電器
すべての充電器
USB急速充電器
バッテリー機能搭載USB充電器
ワイヤレス充電器
カーチャージャー
電源タップ
ケーブル
すべてのケーブル
USB-C & ライトニングケーブル
USB-C & USB-C ケーブル
USB-C & USB-A ケーブル
USB-A & ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
HDMIケーブル
USBハブ / アダプタ
すべてのUSBハブ / アダプタ
USBハブ
アダプタ
ドッキングステーション
ポータブル電源
すべてのポータブル電源
ポータブル電源
ポータブル冷蔵庫
ソーラーパネル
セット製品
拡張バッテリー
ポータブル電源アクセサリー
イヤホン / ヘッドホン
すべてのイヤホン / ヘッドホン
完全ワイヤレスイヤホン
オープンイヤー
ヘッドホン
イヤホン / ヘッドホン関連アクセサリー
スピーカー / その他オーディオ
すべてのスピーカー / その他オーディオ
スピーカー
スピーカーフォン / マイク
オーディオ関連アクセサリー
掃除機
すべての掃除機
ロボット掃除機
ハンディ / スティック掃除機
コードレス水拭き掃除機 (MACH)
掃除機アクセサリー
プロジェクター
すべてのプロジェクター
モバイルプロジェクター
ホームプロジェクター
ホームシアターシステム
プロジェクターアクセサリー
紛失防止トラッカー
屋外用カメラ
屋内用カメラ
家庭用電力ソリューション
家庭用蓄電池 (Solix XJシリーズ)
切替分電盤システム (Power Link System)
その他
すべてのその他
スマホアクセサリー
Webカメラ
体重体組成計
3Dプリンター
eギフト
整備済製品
その他

ANKERアイコンMAGAZINE

「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア

公開日:2024.11.01

Android™スマートフォンのUSB Type-Cケーブルの選び方

近年スマートフォンは、私たちの日常生活に欠かせないものとなっています。Androidのスマートフォンはその多機能性と自由度の高さから、幅広いユーザーに選ばれています。

この記事では、Androidのスマートフォンで必要になってくるUSB Type-C (タイプC) ケーブルの選び方について詳しく解説します。またUSB Type-Cとはなにか、どのようなAndroidスマートフォンがUSB Type-Cに対応しているのかなど、Androidユーザーの方が気になる情報を紹介します。

目次:

    USB Type-Cとは?

    type-c toha

    機器や充電器を繋ぐコネクタの種類の1つです。データ転送速度の大幅な向上や急速充電能力の強化、そしてどちらの面を上にしても接続できるユーザビリティの向上など、従来のUSB規格と比較して多くの利点があります。また、Androidのスマートフォンだけでなくパソコンやタブレット端末など様々な機器で採用されており、一つのコネクタで多種多様な機器との接続が可能です。

    Androidに採用されている充電ポート

    USB Type-C

    type-c

    現在、最新のAndroidスマートフォンの多くがUSB Type-Cを採用しています。USB Type-Cの特徴である高速データ転送と高い給電 / 充電入出力に対応しているため、スマホの性能をフルに発揮させるためには欠かせない規格となっています。また、どちらの向きでも接続が可能など、ユーザビリティも優れています。

    Micro USB

    type-b

    Micro USBは、USB Type-Cが広く普及する前に使われていた充電ポートで、現在でも一部の機器で採用されています。しかし、転送速度や充電速度、ユーザビリティなどの点でUSB Type-Cには及ばないため、最新の高性能スマートフォンではあまり使用されていません。

    USB Type-Cに対応したAndroidスマートフォン

    smartphone

    最新のGoogle PixelやGalaxy、AQUOS、Xperiaなど、様々なAndroidスマートフォンがUSB Type-Cに対応しています。

    USB Type-Cケーブルの選び方

    usb cable

    USB Type-Cケーブルを選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

    ①データ転送速度と対応している充電出力
    ②ケーブルの長さ
    ③ケーブルの耐久性

    データ転送速度と対応している充電出力

    機器が高速のデータ転送や急速充電に対応していても、ケーブル側が対応していなければ機器の本来の性能を活かせません。性能を最大限に活かすために、機器のスペックに対応するケーブルを選びましょう。

    ケーブルの長さ

    ご自身の使用環境に合った長さを選ぶことで、利便性を高めることができます。デスクで使う、寝室で使うなど、具体的な利用シーンをイメージした上で、最適な長さをお選びください。

    ケーブルの耐久性

    頻繁に使うものだからこそ、耐久性のあるケーブルを選ぶことで、長期間安心して使用することができます。耐久性を重視する場合、高耐久のナイロン素材を使ったケーブルを選ぶことをおすすめします。

    これらの点を踏まえ、信頼できるメーカーからケーブルを購入しましょう。

    AnkerのUSB Type-C製品のおすすめ

    Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル 1.8m

    Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル 1.8m

    エコフレンドリー素材採用のケーブル

    製品詳細を見る Amazonで購入
    Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 1.8m

    Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 1.8m

    絡まらないシリコン素材を採用したケーブル

    製品詳細を見る Amazonで購入

    Anker Prime 高耐久ナイロン USB-C & USB-C ケーブル 240W

    B0D7CRS22C

    Anker史上最高峰充電器シリーズ Anker Prime

    製品詳細を見る Amazonで購入

    関連記事
    「USB Type-C (タイプC) 」とは?基本的な知識からスペック、用途を解説
    高速通信規格「Thunderbolt (サンダーボルト) ™」とは?USB Type-Cとの違いや「Thunderbolt 4」もあわせて解説
    USBケーブルの種類とおすすめの選び方
    USB Type-Cの充電規格「USB Power Delivery (USB PD) 」とは?

    SHARE

    あなたの生活を
    より快適で、スマートなものに。
    オンラインストアはこちらから!

    ANKERアイコンMAGAZINE

    「モノ」で叶える
    スマートな暮らしを後押しするメディア

    Empowering Smarter Lives

    アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。

    会員限定特典 (無料)
    会員登録する
    • マイルが貯まる・
      交換できる

      購入金額に応じて最大10%還元

    • 製品の保証期間を
      6ヶ月延長

      一部製品を除く・延長保証について

    • 会員ランクごとの
      限定特典をご用意