「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア
【初心者必見】ハイレゾやコーデックを簡単解説!注目の高音質コーデック「LDAC™」とは?
目次:
多様なストリーミングサービスの普及により、いつでも気楽に音楽を楽しめる時代になりました。とはいえ、好きな音楽をできるだけ高音質で楽しみたいと思うのはごく当然の心理です。音質に興味を持ったり、より高音質での視聴を追求すると、耳にするのが「ハイレゾ音源」や「コーデック」といった聞き慣れないオーディオ用語です。
そこで今回は、音質に関わる知っておきたい基礎知識を解説します。記事の後半では、気軽に高音質で音楽を聴くことのできるおすすめモデルもご紹介しますので、是非最後までお読みください。
そもそもハイレゾとは?ハイレゾ音質ならではの魅力
高音質の音楽を求めると必ず耳にする言葉に「ハイレゾ」があります。ハイレゾとは「High Resolution (高解像度) 」の略語で、主にデジタル音声ファイルの品質に関する規格 (フォーマット) です。「規格」や「フォーマット」という言葉があまりピンと来ない方は、「形式」という言葉で感覚を掴むと少し分かりやすいかもしれません。
では何と比べて高解像度なのかというと、最もわかりやすいものとしてはCDです。基準となるCDの規格は、44.1kHz / 16bitです。kHz (キロヘルツ) は「サンプリング周波数」というものの数値で、データの低音域から高音域までの帯域の範囲を示す指標です。このサンプリング周波数の値が大きいほど高い音を記録することができます。人間が耳で聴き取れる音の範囲は周波数に換算すると20Hz~20kHzと言われており、CDの44.1kHzという値は可聴範囲を超える音を再現できる能力を持っていることを意味します。一方bit (ビット) は、音源再生時に出力されるデータ量を指し示すものです。もう少しかみ砕いて言えば、記録できる音の細かさです。CDの16bitは2の16乗 (65535) 段階で音量が表現でき、数値が高ければ高いほどより多くの情報を処理することができます。ハイレゾ音質は、「CD以上の音質」を持つデジタル音源のことを指し、日本オーディオ協会の定義では録音フォーマットやファイル再生などで「FLACまたはWAVファイルで96kHz / 24bitが可能であること」とされています。ハイレゾ音質はつまりCDよりも再現できる音の情報量が多くなるため、原音に近いリアルな臨場感や立体感、音の奥行き 、分離などが楽しめることになります。この「生音への近さ」こそがハイレゾ音質の魅力であり、一般的に「高音質」と呼ばれるものの正体です。
コーデックの基礎知識と高音質コーデック「LDAC」
コーデックとは符号化 (エンコード) を表す「coder」と、その対義語にあたる複号化 (デコード) を表す「decoder」を組み合わせた造語で、音声ファイルをより効率的なデータ容量に圧縮して転送し、再び伸長する (=圧縮変換する) 技術です。イメージで言うと、大量の洋服を運びやすいようにできるだけコンパクトに梱包しつつ、開封時にシワや布の痛みなどがなく元通りに展開できる技術のようなもの (すごい!) 。コーデックには「動画コーデック」と「音声コーデック」があり、音楽視聴に関係するのは「音声コーデック」です。
音声コーデックには幾つかの種類があり、WAV / FLACといったファイルフォーマットのほか、MP3 / AACをはじめとする非可逆圧縮方式のフォーマットがあります。非可逆圧縮とは、圧縮前のデータに復元することが不可能なデータ変換方式です。対してハイレゾ音源規格で用いられるFLAC / ALAC (Apple Lossless Audio Codec) は「可逆圧縮 (ロスレス圧縮) 」とされ、圧縮処理を実施後も元のWAVファイルに復元できます。
また、A2DP (Advanced Audio Distribution Profile) というBluetoothプロファイルを利用したワイヤレスオーディオ機器では音声データの転送に関してもSBC / AAC / aptX™ / LDACという4種類のコーデックがあります。このうちSBCはBluetoothの標準コーデックのため、Bluetooth機器は必ずSBCに対応しています。現在主流とされるのはAACとaptXの2つで、前者は主にApple製品 (iOS/Mac環境) で用いられ、後者はAndroid端末やWindows環境など幅広い製品で採用されています。AAC、aptX共にSBCと比べると高音質です。
ただし、これらのコーデックは一定の転送品質を持ちながらも、やはりCD音源やハイレゾ音源の音質には届きません。そんな中SONYによって開発されたのが、ハイレゾ対応のBluetoothコーデック「LDAC (エルダック) 」です。従来のコーデックとは異なり、ハイレゾ音源の定義でもある96kHz/24bitのデータ伝送に対応しており、SBCなどの約3倍のデータ量の転送を実現しています。そのため、ワイヤレスでも高音質の本格的な音楽再生を手軽に再生できるコーデックとして注目されています。
近年のトレンドとしてSpotifyやApple Musicといったストリーミングサービスによるカジュアルな音楽鑑賞スタイルが定着しつつありますが、Apple Musicは2021年6月にハイレゾ配信をスタートし、Spotifyもロスレス音源の視聴に対応した新サービス「Spotify HiFi」を2021年内に開始すると発表しています。5G通信の整備も進む中で、今後は「本格的な音質の音楽をカジュアルに楽しむ」スタイルへと世の中の音楽視聴トレンドも変わっていくことが予想されます。ただし、ハイレゾ音質で聴くには、音源やプレーヤー、音響機器などすべてがハイレゾ対応であることが必要です。日本オーディオ協会が規定した基準をクリアしている機器にはハイレゾ対応のロゴ (※1) がついているので、機器を選ぶ際に必ず確認しましょう。
(※1) Hi-Res Audioロゴ、Hi-Res Audio Wirelessロゴは、日本オーディオ協会の登録商標、または商標です。
ワイヤレスでも感動の音質!LDACに対応したおすすめヘッドホン&ワイヤレスイヤホン (随時更新)
Ankerグループのオーディオブランド「Soundcore」のラインナップにも、LDACに対応したモデルがあります。これまでに培ってきた独自のオーディオ技術に加え、高音質コーデックに対応したことで、音質にこだわる方にも満足度の高い音楽体験を提供します。
LDAC対応&ノイキャン搭載の最強ワイヤレスヘッドホン:Soundcore Life Q35
Soundcore製品として初めてLDACに対応し、40mmの大口径ドライバーがハイレゾの音楽をクリアかつ繊細に届けます (※1) 。イヤホンの外側と内側に合計5つのマイクを搭載したハイブリッド式のアクティブノイズキャンセリング (ANC) とSoundcoreアプリ上でのシーン選択を組み合わせ、環境に合わせたノイズキャンセリングモードの選択が可能なAnker独自のウルトラノイズキャンセリングを搭載しているため、いつでもどこでも音楽の世界観に没入できます。
また、外音取り込みモード、ハンズフリー通話 (※2) 、同時に2台の機器と接続できるマルチポイント機能 (※3) なども搭載。10,990円という手の届きやすい価格なので、初めてハイレゾ音質を楽しむ方におすすめのモデルです。
(※2) LDACの使用にあたっては、お使いの端末のLDAC対応可否をご確認ください (iOS端末は現状LDAC非対応) 。ハイレゾ音源の再生はLDAC接続時または有線接続時のみ。
(※3) Bluetooth接続時のみ。AUXケーブル接続時はヘッドホン本体のマイク、ボタン操作は使用できません。
(※4) 一度に再生できるのはどちらか1台の機器のみとなります。マルチポイント接続時にLDACはご利用できません。
製品詳細を見る
Amazonで購入
LDAC対応に進化した完全ワイヤレスイヤホン:Soundcore Liberty Air 2 Pro
Anker独自技術のウルトラノイズキャンセリングを搭載し、Soundcoreアプリ上で自分のいる環境を3つのモード (交通機関モード / 屋内モード / 屋外モード) から選ぶだけで、そのシーンに最適な強度のノイズキャンセリングが起動し、音楽への没入感を極限まで高めます。
2021年9月よりLDAC対応に進化し、イヤホンのファームウェアをアップデート後、Soundcoreアプリのサウンドモードで「オーディオ品質優先 (LDAC) 」を選択すると、ハイレゾ音源をお楽しみいただけるようになりました (※4) 。
(※5) Android端末にてSoundcoreアプリを「Soundcore App (v2.7.8) 」にアップデートする必要があります。iOS端末はLDAC非対応のため、Soundcoreアプリ上で設定の案内は表示されません。
製品詳細を見る Amazonで購入今回はハイレゾ音質の定義や魅力、音声コーデックの基礎知識などについてなるべく分かりやすく解説しました。ストリーミングサービスの高音質化などハイレゾ音源を気軽に楽しめる環境が増えるとともに、LDACなど高音質コーデックに対応したオーディオ機器が続々と発売されています。この機会にぜひハイレゾ音質の世界へ一歩踏み出してみましょう。
参考
一般社団法人日本オーディオ協会「ハイレゾロゴ定義と運用」
ソニーマーケティング株式会社「LDACでさらに高音質に」
RECOMMEND
編集部のおすすめ
PICKUPS
ピックアップ記事
あなたの生活を
より快適で、スマートなものに。
オンラインストアはこちらから!
ANKERMAGAZINE
「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア
Empowering Smarter Lives
アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。
会員限定特典 (無料)
会員登録する-
マイルが貯まる・
交換できる -
製品の保証期間を
6ヶ月延長 -
会員ランクごとの
限定特典をご用意