カテゴリから探す

モバイルバッテリー
すべてのモバイルバッテリー
コンパクト (10000mAh未満)
大容量 (10000mAh~)
超大容量 (20000mAh~)
充電器
すべての充電器
USB急速充電器
バッテリー機能搭載USB充電器
ワイヤレス充電器
カーチャージャー
電源タップ
ケーブル
すべてのケーブル
USB-C & ライトニングケーブル
USB-C & USB-C ケーブル
USB-C & USB-A ケーブル
USB-A & ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
HDMIケーブル
USBハブ / アダプタ
すべてのUSBハブ / アダプタ
USBハブ
アダプタ
ドッキングステーション
ポータブル電源
すべてのポータブル電源
ポータブル電源
ポータブル冷蔵庫
ソーラーパネル
セット製品
拡張バッテリー
ポータブル電源アクセサリー
イヤホン / ヘッドホン
すべてのイヤホン / ヘッドホン
完全ワイヤレスイヤホン
オープンイヤー
ヘッドホン
イヤホン / ヘッドホン関連アクセサリー
スピーカー / その他オーディオ
すべてのスピーカー / その他オーディオ
スピーカー
スピーカーフォン / マイク
オーディオ関連アクセサリー
掃除機
すべての掃除機
ロボット掃除機
ハンディ / スティック掃除機
コードレス水拭き掃除機 (MACH)
掃除機アクセサリー
プロジェクター
すべてのプロジェクター
モバイルプロジェクター
ホームプロジェクター
ホームシアターシステム
プロジェクターアクセサリー
紛失防止トラッカー
屋外用カメラ
屋内用カメラ
家庭用電力ソリューション
家庭用蓄電池 (Solix XJシリーズ)
切替分電盤システム (Power Link System)
その他
すべてのその他
スマホアクセサリー
Webカメラ
体重体組成計
3Dプリンター
eギフト
整備済製品
その他

ANKERアイコンMAGAZINE

「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア

公開日:2025.07.01

ポータブル電源用のソーラーパネルは必要?メリットや選び方を徹底解説!

ポータブル電源の普及に伴い、ソーラーパネルを活用した充電方法が注目を集めています。しかし、「本当にソーラーパネルは必要なのか?」「どんなメリットがあるのか?」という疑問を持つ方も多いでしょう。本記事では、ポータブル電源用ソーラーパネルの必要性やメリット、さらにはおすすめの使用シーンや選び方までを詳しく解説します。アウトドア愛好家や災害への備えを考えている方、そして環境に配慮したエネルギー利用を検討している方に、ぜひ参考にしていただきたい情報をお届けします。

目次:

    そもそもポータブル電源とは

    ポータブル電源とは、内蔵バッテリーにあらかじめ電気をためておき、使用したい電気機器に給電ができる、持ち運び可能な大容量バッテリーです。電源が確保できないところでも電気を使用できるというメリットから、キャンプや車中泊などのアウトドア製品としてや停電・災害時などの防災対策アイテムとしても注目を集めています。ポータブル電源を略して、「ポタ電」とも呼ばれています。

    ポータブル電源の充電方法は?

    ポータブル電源 充電方法

    ポータブル電源を充電する方法は主に3つあります。それぞれの特徴を見てみましょう。

    コンセントからの充電

    ポータブル電源を充電する最も一般的な方法が、コンセントからの充電です。本体付属のAC充電ケーブルをコンセントに差し込み、ポータブル電源本体と接続するだけ。Ankerの一部ポータブル電源はは急速充電に対応しており、「Anker SOLIX C1000 Portable Power Station」は超急速充電機能により、AC充電ケーブル経由で最大1300Wの充電が可能で、100%満充電までわずか58分で済みます。

    ※20°Cのテスト環境下におけるAnker調べ。専用アプリで超急速充電モード設定時。通常モードでは約90分です。外気温や使用環境により充電時間は異なる場合があります

    シガーソケットからの充電

    車のシガーソケットから充電する方法です。車の移動中やアウトドアでの使用に便利ですが、コンセントからの充電に比べると充電速度は遅くなります。またエンジンをかけたままシガーソケットからの充電を続けると車のバッテリーが上がる可能性があるため、注意が必要です。

    ソーラーパネルからの充電

    ソーラーパネルを利用して太陽光で充電する方法です。充電速度はコンセントからの充電に劣りますが、電源が確保できない場所でも太陽光さえあれば充電できるため、キャンプや災害時に特に役立ちます。最新のソーラーパネルは折りたたみ式で軽量化されており、持ち運びも容易です。

    ポータブル電源用のソーラーパネルは必要?

    ポータブル電源をお持ちなら、ソーラーパネルは「あったほうが圧倒的に便利」です。 なぜなら、ソーラーパネルがあることで「電源が尽きてしまうかも…」という心配から解放されるからです。

    たとえば、連泊のキャンプを想像してみてください。 初日は満充電のポータブル電源で快適に過ごせても、2日目、3日目と日が経つにつれてバッテリー残量は減っていきます。 「スマホの充電は最小限に…」「扇風機を使うのは我慢しよう…」
    これでは、せっかくのキャンプを心から楽しめませんよね。

    しかし、ソーラーパネルがあれば、日中に太陽光でポータブル電源を充電できます。 昼間に使った分の電気を太陽の力で補充できるので、バッテリー残量を気にすることなく、夜も快適に過ごせるのです。
    これは災害時も同じです。ソーラーパネルさえあれば、太陽が出ている限り発電が可能なため、情報収集に不可欠なスマートフォンの充電や、暗闇を照らすライトの電源を確保し続けることができるのです。

    このように、ソーラーパネルはポータブル電源の可能性を最大限に引き出し、あなたに「尽きない安心感」を与えてくれる最高の相棒といえるでしょう。

    ポータブル電源用ソーラーパネルのメリット

    ソーラーパネルを使った充電は、電力が必要なときに非常に便利です。ここでは、ポータブル電源用のソーラーパネルを使うことで得られるメリットについて詳しく解説します。

    コンセントがない場所でも充電できる

    ソーラーパネルを使用する最大のメリットは、電源のない場所でも電力を確保できる点です。キャンプ場や登山中、停電時などでも太陽光を利用して電力を補充できるため、バッテリー切れの心配が少なくなります。特にキャンプや車中泊といったアウトドア活動では、ソーラーパネルがあれば安定した電力を得ることが可能です。

    電気代がかからない

    太陽光は、誰でも無料で利用できるエネルギーです。ソーラーパネルを使えば、電力会社から電気を買う代わりに、自宅の庭やベランダで発電できます。
    たとえば、日中のスマートフォンの充電やノートパソコンの電源を、ソーラーパネルで発電した電気でまかなう生活を想像してみてください。一つ一つの節約額は小さくても、毎日続ければ年間で考えると決して無視できない金額になります。
    ポータブル電源とソーラーパネルを組み合わせることで、環境にもお財布にもやさしい「自家発電」を手軽に始められるのです。

    環境に優しい

    陽光を利用するソーラーパネルは、再生可能エネルギーを活用するため、環境に優しい選択肢です。化石燃料を使用することなく電力を確保できるため、エコフレンドリーな生活を目指す人にとって非常におすすめです。

    持ち運びしやすい

    最新のソーラーパネルは折りたたみ式や軽量設計のものが多く、持ち運びがしやすくなっています。例えば「Anker Solix PS100 Compact Portable Solar Panel」は折りたたむとA3用紙におさまる超コンパクト設計となっております。アウトドアや車中泊などで簡単に持ち出すことができ、使いたいときにすぐにセットアップできるのも利点の一つです。

    ポータブル電源 持ち運び

    災害時の非常用電源として大活躍

    地震や台風といった自然災害による停電は、いつ起こるか分かりません。 もし停電が長引いてしまった場合、ポータブル電源の電気だけでは心もとない状況も考えられます。
    そんな「もしも」の時に、ソーラーパネルが真価を発揮します。 太陽光さえあれば、繰り返し電気を生み出せるので、非常用電源としてこれほど頼りになるものはありません。
    家族の安全と安心を守るための「備え」として、ソーラーパネルは非常に有効な選択肢です。

    おすすめの利用シーン

    ポータブル電源とソーラーパネルの組み合わせは、さまざまなシーンで活躍します。ここでは、特におすすめの利用シーンについて詳しくご紹介します。

    キャンプなどのアウトドア

    電源設備のないキャンプ場やBBQ場でも、ソーラーパネルがあれば、日中に太陽光を使って電力を蓄え、夜間にはポータブル電源で照明や調理器具を使用できるため、より快適にアウトドアを楽しむことができます。

    災害時

    災害が発生した場合、停電に見舞われることも少なくありません。特に日本では地震や台風などの災害が頻発します。予備電源としてポータブル電源とソーラーパネルを備えておけば、災害が発生して電力が途絶えた場合でも、太陽光さえあれば電源が確保できます。

    日常生活の節約に

    電力料金が上昇している今、ソーラーパネルを使用して日常生活の電力を賄うことも一つの選択肢です。自宅の庭やバルコニーでソーラーパネルを設置し、日中にポータブル電源を蓄電することで、家庭内の電気代を節約できます。

    ソーラーパネルの選び方

    ソーラーパネルを選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。

    発電性能

    ソーラーパネルの発電性能は、ワット数 (W) で表されます。一般的に、数値が大きいほど発電量が多くなります。例えば、Ankerの「Anker Solix PS200 Portable Solar Panel」は最大200Wの発電性能を備えております。容量が768Whである「Anker Solix C800 Portable Power Station」を約4時間で満充電にできる性能です。充電するポータブル電源の容量によって最適な発電性能も異なりますので、ポータブル電源の容量を加味した上で検討するのがおすすめです。

    ※天候や使用環境により実際に発電できる電力量は大きく変化するため、時間は異なる場合があります

    携帯性

    アウトドアで使用する場合、ソーラーパネルの携帯性も重要です。折りたたみ式や軽量設計のモデルであれば、持ち運びがしやすく設置や収納も簡単です。例えば「Anker Solix PS100 Compact Portable Solar Panel」は折りたたみ時にA3コピー用紙サイズまで省サイズ化する上、ハンドルにゴム素材を採用しているため持ち運びに便利です。

    ポータブル電源との互換性

    特定のポータブル電源専用のソーラーパネルも存在するため、使用するポータブル電源との互換性を確認することが大切です。ポータブル電源の買い替えなども考慮して、幅広い互換性を持つソーラーパネルを選ぶと便利です。「Anker Solix PS100 Compact Portable Solar Panel」は小型軽量モデルから超大容量モデルまで、現在販売中のAnkerのポータブル電源全てに対応しています。

    ※2024年10月3日現在 (販売終了製品は対象外)

    Ankerのおすすめソーラーパネル

    Anker Solix PS100 Compact Portable Solar Panel

    B0DF2G7QYH

    世界最小サイズ※の超小型ソーラーパネル

    最大100W出力かつA3サイズに折りたたみ可能な高出力ソーラーパネル。従来モデル「Anker Solix PS100 Portable Solar Panel」から約25%軽量化し、約1.1kg軽量化。さらに、ハンドル部分にゴム素材を採用し、手への負担も軽減。小型軽量モデルから超大容量モデルまで、現在販売中のAnker Solixシリーズのポータブル電源全てに対応。

    ※MC4出力ポート搭載かつスタンド付きの出力100W以上のソーラーパネルにおいて (2024年9月Anker調べ)

     

    製品詳細を見る Amazonで購入

    Anker Solix PS100 Portable Solar Panel

    B0CWZ3PP5V

    最大100Wの発電に対応のソーラーパネル

    高効率な単結晶パネルを採用し、小型軽量サイズながら最大100Wの発電性能を備えたソーラーパネル。IP67レベルに対応し、急に雨が降り出しても安心。また、4段階の角度調整に対応し、太陽の位置に合わせてより効率的な発電が可能で、アウトドアシーンや災害時などにおすすめなエントリーモデル。

     

    製品詳細を見る Amazonで購入

    Anker Solix PS200 Portable Solar Panel

    B0CWZ2CL56

    最大200Wの発電に対応のソーラーパネル

    高効率な単結晶パネルを採用し、最大200Wの発電性能を備えたソーラーパネル。4枚構造でコンパクトサイズに折り畳むことができる軽量デザインで、持ち運びやすさを実現。IP67レベルに対応と4段階の角度調整に対応し、太陽の位置に合わせてより効率的な発電が可能で、アウトドアシーンや災害時などにおすすめ。

     

    製品詳細を見る Amazonで購入

    【アップグレード版】Anker Solix PS400 Portable Solar Panel

    B0D2N1T7GN

    最大400Wの発電に対応のソーラーパネル

    Ankerのソーラーパネルにおいて最大の出力を誇る400Wの発電性能。IP67レベルの防塵 / 防水性能で、急に雨が降り出しても安心。4段階の角度調整に対応し、太陽の位置に合わせてより効率的な発電が可能で、アウトドアシーンや災害時などにおすすめ。

     

    製品詳細を見る Amazonで購入

    Anker Solix PS30 Portable Solar Panel

    B0BXNZ3GP2

    バッグやテントに取り付け可能なコンパクトソーラーパネル

    最適な環境下でご利用いただくと、最大15W出力のUSB-Cポートと最大12W出力のUSB-Aポートの2つからお使いのスマートフォンやタブレット、カメラなどを2台同時に充電可能。携帯に便利な4つのリングが付いていることで、バッグやテントなどに取り付け可能かつ折りたたみ式のため、簡単に収納し持ち運びに適したソーラーパネル。

    製品詳細を見る Amazonで購入

    セット製品ならお得

    実はポータブル電源とソーラーパネルを別々に購入するよりも、セット製品の方がコストを抑えることができます。セット製品は、互換性が保証されているだけでなく、総じて価格も割安になっています。
    また、セットならではの便利な機能やアクセサリーが付属している場合もあります。初めて購入する方や、どの組み合わせが良いか迷っている方は、セット製品を検討すると良いでしょう。

    ポータブル電源のセット製品

    ポータブル電源セット製品

    製品の一覧を見る
    SHARE

    あなたの生活を
    より快適で、スマートなものに。
    オンラインストアはこちらから!

    ANKERアイコンMAGAZINE

    「モノ」で叶える
    スマートな暮らしを後押しするメディア

    Empowering Smarter Lives

    アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。

    会員限定特典 (無料)
    会員登録する
    • マイルが貯まる・
      交換できる

      購入金額に応じて最大10%還元

    • 製品の保証期間を
      6ヶ月延長

      一部製品を除く・延長保証について

    • 会員ランクごとの
      限定特典をご用意