SUSTAINABILITY Powered by Anker | アンカー・ジャパンのサステナビリティ – Anker Japan公式サイト

アンカー・ジャパンのサステナビリティ

SUSTAINABILITY

Powered by Anker

イメージ:SUSTAINABILITY

アンカー・ジャパンは持続可能な開発目標
(SDGs)を支援しています。

アンカー・ジャパンは、製品カテゴリや展開ブランドを拡大し、お客様の声を大切にハードウェアの力で皆様の生活を豊かにできるよう、ニーズに合わせた製品開発を進めて参りました。

コーポレートミッションである「Empowering Smarter Lives」の1要素として実現を目指し、スマートかつ持続可能な社会の基盤に取り組みを繋げることができるよう、そして皆様の生活に還元できるようこれまで以上にサステナビリティ活動への取り組みを推進していきます。

TOP
MESSAGE

私達が暮らす日本は、自然が豊かで海にも囲まれており多くの恵みを享受できる反面、自然災害も多い国です。アンカー・ジャパンは皆様が安全に暮らせる社会の実現を目指し、2018年から全国8ヶ所の地方自治体と防災協定の締結などの取り組みを強く推し進めてきました。私達は「Empowering Smarter Lives」というミッションのもと、人々のスマートな生活の実現を目指しています。その基盤となる持続可能な社会のため、製品の製造・販売をするメーカーとして、環境への配慮など一層視野を広げたサステナビリティ活動に取り組んでいきたいと考えています。GaN素材やリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、中長期的に地球に優しい製品の開発を進めていることに加え、リチウムイオン電池のリサイクル活動などをはじめ、豊かで持続可能な社会に繋げる活動を通じて、これからも皆様と共に私達のミッションを達成できるよう努めて参ります。
イメージ:代表取締役CEO 猿渡 歩

代表取締役CEO
猿渡 歩

GaN素材採用製品

モバイル機器の進化や、それに伴う充電ニーズの多様化を背景に2018年11月に GaN (窒化ガリウム) を充電器に採用。
一般的な急速充電器に比べ、高出力化と小型化を実現。

イメージ:GaN素材採用製品

GaNPrimeTM搭載製品の製造過程において

二酸化炭素排出量
30%削減

※製造過程においてシリコンの使用をGaNに置き換えた場合、Navitasのデータより引用。

イメージ:二酸化炭素排出量30%削減

GaN採用&
複数ポート搭載の充電器の使用でゴミの削減に

スマホ等に付属される充電器の多くは
無駄になり、廃棄量は年間30トン。

イメージ:複数ポート搭載の充電器の使用でゴミの削減に

Anker
PowerHouse
長寿命シリーズ

「リン酸鉄リチウムイオン電池」の使用で一般的なポータブル電源よりも長寿命を実現。

イメージ:GaN素材採用製品

ソーラーパネルからの
太陽光発電にも対応

イメージ:ソーラーパネルからの太陽光発電にも対応

一般的な
ポータブル電源よりも
約6倍長寿命なので、
廃棄製品も削減

イメージ:廃棄製品も削減

Anker初の
エコフレンドリー素材
採用ケーブル

植物由来のエコフレンドリー素材を採用&パッケージには主に紙を使用し、プラスチック使用量を削減。

イメージ:エコフレンドリー素材採用ケーブル

プラスチックを使用せず、
エコ素材を使用した
パッケージを採用

イメージ:エコ素材を使用したパッケージを採用

トウモロコシやサトウキビなどのエコフレンドリー素材に置き換え、プラスチック使用量を40%削減

イメージ:プラスチック使用量を40%削減
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
イメージ:地方自治体との防災に係る協定締結
  • 11 住み続けられるまちづくりを

地方自治体との防災に係る協定締結

アンカー・ジャパンではこれまで福岡市・川崎市・川西市・陸前高田市など8都市と災害時の電源確保やスマートフォンの充電などのサポートに関する協定を結び、その一環としてモバイルバッテリーやソーラーチャージャー、ケーブルなどを同梱した特別災害対策セット「Anker PowerBag」と、AC電源 / シガーソケット / USBの3種類の出力ポートを搭載し、超大容量バッテリーを備えたポータブル電源「Anker PowerHouse」を提供を行って参りました。主要な避難所の充電環境整備をサポートすると共に、有事の際には優先的に充電関連製品をお届けして参ります。

詳細を見る
イメージ:防災バッグ 「Anker PowerBag」
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 11 住み続けられるまちづくりを

防災バッグ 「Anker PowerBag」

防災協定を締結した地⽅⾃治体向けに企画・提供を始めたことをきっかけに販売を開始した防災セット「Anker PowerBag」。ご家族や友⼈との連絡⼿段であり、情報収集の要であるスマートフォンの充電に多くの⽅が不安を持たれていることを背景に、「防災の⽇」に合わせて⼀般のお客様向けに数量限定でご用意。
2022年は防災用のみではなく、普段使いや旅行でも便利なチャージング関連製品を厳選ラインナップした他、ご購入いただいた方には、防災用品をさらに揃えるために、長寿命シリーズのポータブル電源3製品と対象のソーラーパネルを購入時にAnker Japan公式サイトで使用が可能な15%OFFの「Anker PowerBag購入者特典クーポン」を配布致します。

詳細を見る
イメージ:Ankerと考える防災
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 11 住み続けられるまちづくりを

Ankerと考える防災

災害時に最新情報を得ること、また家族や友人と連絡を取り合うことは安心感に繋がります。調査でも、災害時の不安について「家族や知人と連絡が取れない」ことが「食料・物資の不足」に次いで多くなっています。
常設ページ「Ankerと考える防災」では災害時に役立つコンテンツも紹介しております。」

詳細を見る
イメージ:モバイルバッテリー / ポータブル電源の回収サービス
  • 12 つくる責任つかう責任

モバイルバッテリー / ポータブル電源の回収サービス

アンカー・ジャパン株式会社では、ご使用済みAnker製品モバイルバッテリー / ポータブル電源の回収を承っております。また、Anker Storeにて過去に購入されたAnkerのモバイルバッテリーの回収を行う「モバイルバッテリー下取り&買い替えサポート」も常時実施しております。保証期間を過ぎたもの、故障したものも、Ankerのモバイルバッテリーであれば回収が可能です。

詳細を見る

2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓い、17のゴール・169のターゲットから構成されています。日本を含む先進国・発展途上国ともに積極的に取り組まれています。

  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 6 安全な水とトイレを世界中に
  • 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10 人や国の不平等をなくそう
  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 16 平和と公正をすべての人に
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう
x