Soundcore AeroFit をより快適にご使用いただくための方法
2023.12.21
イヤホンを快適にご使用いただくための装着方法
イヤホンを正しく装着することで、より良い音質体験を得られます。
充電ケースからイヤホンを取り出し、下記図のように耳介に沿ってイヤーフックを回転させながら調整し、適切な位置に装着します。

頭を軽く振って、イヤホンがしっかりと固定されていることを確認してください。
「メガネ」と「イヤホン」を同時に装着することも可能です。
メガネを掛けた状態からイヤホンを装着する場合も、イヤホンを装着した状態からメガネを掛ける場合も、しっかりと装着するために、メガネのつるがイヤーフックの内側に来るようにしてください。
音漏れについて
一般的に、オープンイヤー型イヤホンは、耳穴を塞がないことで周囲の音と音声コンテンツを同時に聞く事ができる構造上、インナーイヤー型イヤホンと比べると、イヤホンから音が漏れやすくなります。
本製品は、サウンドに指向性を持たせる技術を搭載しており、音漏れ防止にも配慮しています。
音漏れを気にする環境でお使いになる場合は、適宜に音量を調整いただくことをお勧めします。
低音の再現性と音量について
一般的に、オープンイヤー型イヤホンは低音の再現性が落ちる傾向があります。
本製品は、Soundcoreアプリにてイコライザーのカスタマイズができる為、お好みに合わせてイコライザーの調整が可能です。
なお、イヤホンを正しく装着できていない場合、低音や音量の軽減につながります。
そのため「イヤホンを快適にご使用いただくための装着方法」を参照頂き、正しく装着できているかご確認ください。
日常のお手入れ
イヤホンを長持ちさせるには、定期的にお手入れを行なってください。
・定期的な清掃
1.定期的に乾いた柔らかい布、または消毒用アルコールを使用し、充電ケースとイヤホンの充電端子、イヤホンの金属フィルターを清掃します。
特に運動後や汗をかいた後、細菌の繁殖を防ぐために、イヤホンの清掃を行い、水気を完全に乾かしてから充電ケースに格納するようにしてください。
2.マイクの音が小さい、片方のイヤホンがミュートになっている、ノイズが発生する、充電できないなどの場合は、耳垢が残っている可能性があります。
極少量の消毒用アルコールを浸した綿棒を使用して、イヤホンの金属フィルターを優しく拭き取った後、イヤホンをデバイスと接続させ、最大音量で数分間曲を流します。
その後、症状が改善されるかをご確認ください。
・バッテリーのメンテナンス
バッテリーの寿命を長くするには、下記を心がけてください。
1.イヤホンの充電残量が少なくなる前に、充電するようにします。
2.イヤホンに汗や水が付着した際は、毎回拭き取るようにします。
3.過放電を防ぐため、イヤホンを定期的に使用します。少なくとも月に一度は充電することをお勧めします。
ご注意
Soundcore Aero Fit をより多くの方により快適にご使用いただくために、弊社はイヤホンの素材を厳選しておりますが、体質や体調、使用方法によって、一部の方は特定の物質に対し敏感に反応する場合があります。
皮膚刺激のリスクを軽減するために、長時間の装着を避けて一定の時間を経過後、耳を休ませる習慣を作ることをお勧めします。
なお、定期的に乾いた布と消毒用アルコールを使ってイヤホンの耳に直接触れる部分の清掃をお願いいたします。
イヤホンの装着中に耳のかゆみや肌に異変を感じた場合は、直ちに使用を停止し、医師にご相談ください。
改善しないまたはご不明点がある場合、弊社カスタマーサポートまでお問い合わせください。
あなたの生活を
より快適で、スマートなものに。
オンラインストアはこちらから!