PowerIQ が3.0に進化し、USB PDに対応!次世代パワー半導体素材「GaN」と 組み合わせたAnker PowerPort Atom IIIシリーズを今夏ローンチ
スマートフォンやノートPC等でのUSB-Cの採用拡大に合わせて、Anker独自技術のPowerIQがUSB Power Delivery対応へと進化。最新のPowerIQ 3.0と次世代パワー半導体素材「GaN」を組み合わせ、コンパクトさとパワフルさを両立したAnker PowerPort Atom IIIシリーズを、今夏より日本で販売開始致します。
米国・日本・欧州のEC市場において、スマートフォン・タブレット関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:井戸義経)は、モバイルライフ・パートナーブランド「Anker」において、進化した独自技術PowerIQ 3.0と、その技術を搭載したUSB急速充電器=Anker PowerPort Atom IIIシリーズを今夏、日本でローンチすることを発表致します。
PowerIQは、より快適な充電環境の実現を目指して2014年にAnkerが発表した急速充電技術です。PowerIQが搭載されたモバイルバッテリーやUSB急速充電器にはICチップが組み込まれており、接続機器を自動で認識し、その機器に適した最大のスピードで充電を行うことができます。PowerIQはこれまでUSB Type-Aの進化と充電ニーズの変化に合わせて段階的にパワーアップが図られてきましたが、最新のPowerIQ 3.0はスマートフォンやノートPC、高性能カメラ等で採用が進むUSB Type-C(以下USB-C)を初めてサポートすると共に、その給電面における拡張規格であり、最大100Wの入出力を叶えるUSB Power Delivery(以下USB PD)にも対応しています。また昨年秋、世界に先駆けて発表した次世代パワー半導体素材「GaN」(窒化ガリウム)を採用した製品に搭載できる点も魅力の一つです。
Anker PowerPort Atom IIIシリーズの第一弾を飾るのは、コンパクトさとパワフルさを兼ね備えた「Anker PowerPort Atom III 60W」。最大60Wの高出力ながら従来の30W出力のUSB急速充電器とほぼ同じサイズであり、ノートPCに付属されている60W出力のUSB急速充電器よりも約35%の小型化を実現致しました。
PowerIQ 3.0、そして次世代パワー半導体素材「GaN」の組み合わせは、Ankerがこの夏に提案する充電の未来を切り拓く最強タッグです。

【商標について】
- Anker、Soundcore、EufyおよびPowerPortは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または 登録商標です。
- Amazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。