カテゴリから探す

モバイルバッテリー
すべてのモバイルバッテリー
コンパクト (10000mAh未満)
大容量 (10000mAh~)
超大容量 (20000mAh~)
充電器
すべての充電器
USB急速充電器
バッテリー機能搭載USB充電器
ワイヤレス充電器
カーチャージャー
電源タップ
ケーブル
すべてのケーブル
USB-C & ライトニングケーブル
USB-C & USB-C ケーブル
USB-C & USB-A ケーブル
USB-A & ライトニングケーブル
Micro USBケーブル
HDMIケーブル
USBハブ / アダプタ
すべてのUSBハブ / アダプタ
USBハブ
アダプタ
ドッキングステーション
ポータブル電源
すべてのポータブル電源
ポータブル電源
ポータブル冷蔵庫
ソーラーパネル
セット製品
拡張バッテリー
ポータブル電源アクセサリー
イヤホン / ヘッドホン
すべてのイヤホン / ヘッドホン
完全ワイヤレスイヤホン
オープンイヤー
ヘッドホン
イヤホン / ヘッドホン関連アクセサリー
スピーカー / その他オーディオ
すべてのスピーカー / その他オーディオ
スピーカー
スピーカーフォン / マイク
オーディオ関連アクセサリー
掃除機
すべての掃除機
ロボット掃除機
ハンディ / スティック掃除機
コードレス水拭き掃除機 (MACH)
掃除機アクセサリー
プロジェクター
すべてのプロジェクター
モバイルプロジェクター
ホームプロジェクター
ホームシアターシステム
プロジェクターアクセサリー
紛失防止トラッカー
屋外用カメラ
屋内用カメラ
家庭用電力ソリューション
家庭用蓄電池 (Solix XJシリーズ)
切替分電盤システム (Power Link System)
その他
すべてのその他
スマホアクセサリー
Webカメラ
体重体組成計
3Dプリンター
eギフト
整備済製品
その他

ANKERアイコンMAGAZINE

「モノ」で叶える
スマートな暮らしを後押しするメディア

公開日:2024.10.30

「USB Type-C (タイプC) 」とは?おすすめのType-Cケーブルや充電器を紹介!

近年、多くのスマートフォンやタブレット、パソコンなどで採用され、急速に普及したUSB Type-C (タイプC) 。
高速データ転送や強力な電力供給、リバーシブルなデザインが、様々なシーンで大きな利点をもたらしております。
この記事では、USB Type-C (タイプC) の基本的な知識からスペック、用途、そしておすすめの製品まで徹底的に解説します。

目次:

    USBの種類 (規格) とそれぞれの特徴

    USB (Universal Serial Bus) は、パソコンやスマートフォン、タブレット端末、カメラなどの様々な電子機器の接続に使用されている標準規格です。
    データ転送速度や電力供給の能力、コネクタの形状やサイズなどが定められており、USBポートに接続することで、周辺機器や外部ストレージ、スマートフォンやタブレット端末の充電など、様々な用途に使用することができます。
    USBケーブルには、USB Type-A、Micro USB、USB Type-C (タイプC)、ライトニング (Lightning) などのコネクタや、USB 1.0からUSB4までのバージョンがあり、データ転送速度や電力供給の能力が異なります。

    USBの種類 (規格) とそれぞれの特徴
    その他の主要な規格 概要
    USB Type-A (タイプA) 従来のUSBコネクタの代表的な形状で、これまでのパソコンや充電器によく使われていました。
    Micro USB 主にスマートフォンやタブレットなどのデバイスで使用される小型のコネクタです。データ転送や充電のために使用されますが、最近ではUSB Type-Cによって徐々に置き換えられつつあります。
    Lightning (ライトニング) Apple社が開発した独自の規格です。iPhoneやAirPodsなどのApple製デバイスに搭載されています。
    Lightningコネクタを持つケーブルは通常、USB Type-AまたはUSB Type-Cと接続されます。

    USB Type-C (タイプC) とは?

    タイプCならAnker

    USB Type-C (タイプC) は、最も新しいUSBコネクタで、スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなど多くのデバイスに採用されています。EUではその利便性と環境保全の観点から、2024年までに充電端子をUSBタイプCに統一する法案が可決されました。USB Type-C (タイプC) の様々なメリットを紹介していきましょう。

    USB Type-C (タイプC) のメリット

    メリット1.急速充電

    USB Type-C (タイプC) は、USB PD (USB Power Delivery) 規格に対応しており、最大240Wまでの電力供給が可能です。これにより、スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなど、様々なデバイスへの急速充電が可能になります。従来の充電器より最大3倍※速く充電できる製品もあるので、出かける直前に充電忘れに気づいても安心です。

    ※iPhone 14を0%から50%まで充電する場合 (一般的な5W出力の充電器との比較)

    メリット2.差し込み方向がどちらでも使えるリバーシブルデザイン

    従来のUSBコネクタは、差し込み方向が機器によって決まっているため、都度差し込み方向を確認する必要がありました。しかし、USB Type-Cコネクタはどちらの面でも挿入できるため、向きを気にせずに接続できます。これにより、接続の手間が軽減されます。

    差し込み方向がどちらでも使えるリバーシブルデザイン

    メリット3.高速データ転送

    映像伝送にも対応しており、ディスプレイやテレビへの接続が容易になります。2013年に制定されたUSB 3.1に対応したUSB Type-C (タイプC) ケーブルは、データ転送能力が拡張されており、最大10Gbps (1GBのデータを約0.9秒で転送) という超高速なデータ転送に対応しています。

    メリット4.多機能性

    USB Type-C (タイプC) は、データ転送、充電、映像伝送など複数の機能を兼ね備えており、様々な用途に対応します。変換アダプタを使えば、他のUSBタイプやインターフェースで使用することも可能です。

    メリット5.荷物がまとまる

    充電したい電子機器がUSBタイプCに対応していれば、汎用性のあるUSBタイプC充電器とケーブルはひとつずつで収まります。電子機器ごとに充電器やケーブルを持ち運んだり、かばんの中でケーブルが絡まるストレスからも解放されます。出張や旅行の際も、荷物がかさばらずコンパクトに。

    USB Type-C (タイプC) のメリット

    USB Type-C (タイプC) ケーブルの種類

    USB Type-C (タイプC) ケーブルは、USB規格の各バージョンに基づく様々な種類があり、それぞれの特徴も異なります。使用する機器やシーンに合ったケーブルを選ぶことで、より効率的かつスムーズな接続が可能になります。

    https://www.ankerjapan.com/cdn/shop/products/Webp.net-resizeimage_9.jpg?crop=center&height=525&v=1625554738&width=525

    USB-C & USB-Cケーブル

    ノートPCやタブレット、スマートフォン、ディスプレイ、ドッキングステーションなど幅広い機器で利用できます。

    製品を見る
    https://www.ankerjapan.com/cdn/shop/files/4571411219528_12.jpg?crop=center&height=525&v=1716350503&width=525

    USB-C & USB-Aケーブル

    充電器やパソコン、ハブなどに接続する際に使用されます。データ転送や充電が可能ですが、映像伝送はできません。

    製品を見る
    https://www.ankerjapan.com/cdn/shop/products/A8662001_a1ebcb22-8a01-4327-be79-ac3675eb2dd5.jpg?crop=center&height=525&v=1615359674&width=525

    USB-C & ライトニング ケーブル

    主に、iPhoneやAirPodsなどのLightningポートを搭載したデバイスをUSB Type-C対応の充電器やパソコンに接続する際に使用されます。急速充電やデータ転送が可能です。

    製品を見る

    USB Type-C (タイプC) ポート搭載機器はどんなものがあるの?

    様々なメリットを生み出すUSB Type-C (タイプC) ポート搭載機器は多岐にわたります。以下が、代表的な機器です。

    ・ スマートフォンやタブレット
    ・ ノートPC
    ・ デスクトップパソコン
    ・ ディスプレイ
    ・ スピーカーやワイヤレスイヤホン

    USB Type-C (タイプC) ポート搭載機器は、どんなものがあるの?

    iPhoneの充電でも、USB Type-C (タイプC) ケーブルが最適?

    iPhone 14シリーズまではLightning (ライトニング)

    AppleはiPhone 5以降、iPhone 14シリーズまでは充電ポートに独自の「Lightning (ライトニング) 」という端子規格を採用しています。
    Lightningへの移行当初は、iPhoneと充電機器との接続にUSB-A & Lightningケーブルを用いることが一般的でしたが、2017年に発売されたiPhone 8シリーズからはUSB PDでの充電に対応したことにより、30分で最大50%まで充電できる急速充電が可能となりました。

    ※最大出力20W以上のUSB Power Delivery対応USB充電器でiPhone 14を0%から充電した場合 (Anker調べ)

    ただし、iPhone 14シリーズまでの充電ポートは、従来のLightningコネクタのままのため、USB Type-C (タイプC) ケーブルの片方の端子がUSB Type-C、もう片方の端子がLightningコネクタの「USB-C & Lightningケーブル」を使用する必要があります。

    iPhoneの充電でも、USB Type-C (タイプC) ケーブルが最適?

    USB Type-C (タイプC) に対応したiPhone 15シリーズ

    2023年9月に発表されたiPhone 15シリーズ以降は、充電ポートにUSB Type-Cが採用されています。これにより、iPhoneの充電はLightningケーブル、その他はUSB Type-Cケーブルを用意するといったケーブルや充電器の複数所持が不要になり、利便性が向上しました。

    USB Type-C (タイプC) 急速充電する際の注意点

    全てのUSB Type-C (タイプC) ケーブルがUSB PDではない

    USB PDは、USB Type-C (タイプC) コネクタと組み合わせて使用され、混同される原因となりますが、USB PDとUSB Type-Cは別の概念であるため、Type-Cのケーブルが一律でUSB PDに対応しているわけではないことに注意が必要です。

    接続する機器全てがUSB PDに対応している必要がある

    iPhone 8シリーズ以降のモデルで急速充電を行うためには、USB PDに対応した充電器が必要です。iPhone / ケーブル / 充電器が同じ規格に対応していないと期待する充電性能は発揮されないため、購入時には注意しましょう。

    20230527007   

    USB Type-C (タイプC) と混同しやすい「USB PD」 と「Thunderbolt™」

    USB Type-C (タイプC) 、USB PD (USB Power Delivery) 、およびThunderbolt™は、それぞれ異なる概念ですが、一部の機能や規格が重なっているため、混同されやすいです。以下にそれぞれの特徴を解説していきます。

    USB PD (USB Power Delivery) 

    USB PDとは、USB (Universal Serial Bus) 規格の一つで、デバイス間の充電や電力供給をより効率的かつ高速に行うことができる規格です。
    従来のUSB充電に比べ、最大240Wまでの高電力を伝送できるため、急速充電が可能となります。現在では最新のスマートフォンやMacBookなどのノートPCに幅広く採用されています。

    Thunderbolt™

    Thunderbolt™は、インテル社が開発した高速データ転送規格です。Thunderbolt™ 3以降のバージョンでは、USB Type-C (タイプC) コネクタが採用されています。Thunderbolt™3以降のバージョンは、最大40Gbpsのデータ転送速度を実現し、データ転送や映像伝送、充電などの機能を提供しています。また、USB PDにも対応しており、最大100Wの電力供給が可能です。

    特徴 Thunderbolt™4
    充電出力 最大100W
    データ転送 最大40Gbps
    映像出力 8Kディスプレイ
    拡張性 デイジーチェーン対応
    ※3つ以上の機器をケーブルで繋ぐ接続形態

    USB PD (USB Power Delivery) とThunderbolt™の対応デバイス

    Thunderbolt™ 4はUSB PD (USB Power Delivery) に完全に互換性があるため、Thunderbolt™ 4に対応したデバイスにはUSB PD対応デバイスも含まれます。USB PD対応の充電器やバッテリーパックでも、Thunderbolt™ 4のデバイスに充電することが可能です。

    規格 対応デバイス
    Thunderbolt™ 4 ・ Apple MacBookシリーズ (2011年以降の一部機種)
    ・ Windows PC (Thunderbolt™ 3に対応した一部機種)
    ・ 外付けストレージ、モニター、ドックなど
    USB PD (USB Power Delivery) ・ スマートフォン、タブレット、ノートPCなどの携帯デバイス
    ・ ノートPC、Chromebookなどの一部機種 (USB タイプCポートに対応しているもの)
    ・ USB PD対応充電器やバッテリーパックなど

    利用機器やシーン別
    充電器とケーブルのおすすめセット

    日々のスマートフォンの充電

    Anker Nano Charger (20W)

    一般的な20W出力の充電器より約45%小型化を実現。自宅用にも、外出先への持ち運びにも便利です。USB PD対応の最大20W出力で、iPhoneシリーズに最大3倍速く充電が可能です。

    Anker 511 Charger (Nano 3, 30W) 製品詳細を見る Amazonで購入
    Anker 541 エコフレンドリー USB-C & ライトニング ケーブル 0.9m

    Anker初のエコフレンドリー素材採用のUSB-C & ライトニング ケーブルです。Ankerの従来のケーブル製品の外装はプラスチック素材を100%使用していたところ、本製品は60%に削減し、40%はトウモロコシやサトウキビなどの植物由来のエコフレンドリー素材に置き換えました。

    Anker 541 エコフレンドリー USB-C & ライトニング ケーブル 0.9m 製品詳細を見る Amazonで購入
    Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル 0.9m

    Anker初のエコフレンドリー素材採用のUSB-C & USB-C ケーブルです。Ankerの従来のケーブル製品の外装はプラスチック素材を100%使用していたところ、本製品は60%に削減し、40%はトウモロコシやサトウキビなどの植物由来のエコフレンドリー素材に置き換えました。

    Anker 543 エコフレンドリー USB-C & USB-C ケーブル 0.9m 製品詳細を見る Amazonで購入

    ノートPCへの充電

    Anker Nano II 65W

    スマホ、タブレット端末、MacBook Airの充電をこれ一つで。持ち運びに便利な超コンパクト急速充電器です。

    Anker Nano II 65W 製品詳細を見る Amazonで購入
    Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 0.9m

    シリコン素材の採用により高耐久ながらも、絡まらないやわらかさを実現したUSB-C & USB-C ケーブルです。

    Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル 0.9m 製品詳細を見る Amazonで購入

    複数台の人にはこちらもおすすめ

    Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)

    独自技術GaNPrime採用で3台同時急速充電が可能になった最大120W出力のコンパクトUSB急速充電器です。また、一般的な96W以上の充電器と比較して約40%の小型化を実現し、折りたたみ式プラグ搭載で持ち運びにも便利です。

    Anker 737 Charger (GaNPrime 120W) 製品詳細を見る Amazonで購入

    リモートワーク

    Anker 727 Charging Station (GaNPrime 100W)

    USB-Cポートは最大100Wの高出力に対応し、MacBook Pro (16インチ、2021) を含むノートPCやiPhone 13などのスマートフォン、タブレット端末など幅広いUSB機器へ急速充電が可能です。

    Anker 727 Charging Station (GaNPrime 100W) 製品詳細を見る Amazonで購入
    Anker 765 高耐久ナイロン USB-C & USB-C ケーブル 140W 0.9m

    これ一つで幅広いUSB-Cポート搭載機器にフルスピード充電可能なUSB PD3.1対応ケーブルです。また、480Mbpsの高速データ転送により、動画や音楽、写真フォルダ等を数秒で転送することが可能です。

    Anker 765 高耐久ナイロン USB-C & USB-C ケーブル 140W 0.9m 製品詳細を見る Amazonで購入
    Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)

    USB PD対応のUSB-CポートやHDMIポートなど5つのポートをこれ1台で使用できます。約50gの重さと12mmの薄さを実現し、出張や旅行に最適なコンパクトサイズで持ち運びに便利です。また、ハブとして使用しながらお使いのノートPCに最大85Wまでの高出力で急速充電が可能です。更に、データ転送用のUSB-Cポートと2つのUSB-Aポートから最大5Gbpsでの高速データ転送を実現しました。

    Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1) 製品詳細を見る Amazonで購入

    関連記事

    Android™スマートフォンのUSB Type-Cケーブルの選び方

    Lightning (ライトニング) ケーブルとは?おすすめのUSB-Type C & Lightningケーブル

    Thunderbolt™ (サンダーボルト) とは?USB Type-C (タイプC)との違いも解説!

    USB PD(USB Power Delivery)とは? USB PD対応のAnker製品もご紹介!

    SHARE

    PICKUPS

    ピックアップ記事

    あなたの生活を
    より快適で、スマートなものに。
    オンラインストアはこちらから!

    ANKERアイコンMAGAZINE

    「モノ」で叶える
    スマートな暮らしを後押しするメディア

    Empowering Smarter Lives

    アンカーマガジンは、“充電”のグローバル・リーディングブランド「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、スマートプロジェクターブランド「Nebula」の製品やテクノロジーなど、皆さまの暮らしを豊かにする情報をお届けします。

    会員限定特典 (無料)
    会員登録する
    • マイルが貯まる・
      交換できる

      購入金額に応じて最大10%還元

    • 製品の保証期間を
      6ヶ月延長

      一部製品を除く・延長保証について

    • 会員ランクごとの
      限定特典をご用意